お互いを知ること

お互いを知ること
お施主様の好みや取り入れたい仕様など、お打ち合わせでぜひお聞かせください!
これを取り入れたいけど使い勝手はどうですか?メンテナンスはどうですか?などの疑問もぜひ一緒にご相談ください。

また、岡春工務店は、お施主様との関係はお引渡しを終えたら終了とは考えておりません。
お引渡し後、お施主様がご自身のお家を大切にし、人にとっても家にとっても良い状態を保ち続けてくださるうえでも、
定期点検やメンテナンス、困った際のご相談先として一緒にお家を見守っていく存在でありたいと思っています。

そのため、お家を検討されている段階で、お施主様の希望や考えを教えて頂くと共に、
岡春工務店がどんなところか知っていただいて、
お互いを知ったうえで、お家づくりを進めて頂くことがよいと考えております。


私たちも得意なこと苦手なことがありますのでご紹介させて頂きます。


得意なこと
1.代表自ら、直接話をおききします。プラン・資金計画や土地探しだけでなく、工事現場・お引き渡し後のアフターサービスまで、全行程を担う代表自ら親身に相談にのります。

2.幸せな家づくりかどうかが基準です。予算やご家族の意見がまとまっていないのにもかかわらず、無理に計画を進めたりすることは絶対にありません。たとえ他社で建てられるとしても、ご要望があれば、安心で幸せな家づくりになっているかどうかアドバイスさせていただきます。

3.心をひとつにしたチーム岡春がすべてを手がけます。計画から、材料仕入れ、工事、メンテナンスまですべてチーム岡春で責任をもって実施。幸せを共有し、想いをひとつにしたメンバーと、効率よく住まいづくりに取り組んでいきます。

4.費用を抑える為の工夫を取り入れています。営業費や仲介料などのコストは一切かかりません。その分の予算を住まいづくりのために活用できます。

about_flow_desc.jpg

苦手なこと
1.デザインを重視しすぎたお家はつくりません。岡春工務店ではお客様が快適に生活できるよう、風通しや光の入り方、断熱性や耐震性、メンテナンス性もお家づくりの大切な要素と考えおり、それらを無視したお家はつくれません。特殊な構造や作品のようなお家をご希望な方は建築家の事務所へご相談ください。

2.ご依頼が集中する時期は対応が難しくなります。少人数で運営している工務店ですので、ご相談・お打ち合せは日時の事前ご予約が必要となります。お打合せの当日は全力でご対応させていただきます。

3.営業専任がいないためご自宅に訪問する打ち合わせができません。営業専任がいないため、極力、ご来社での打ち合わせをお願いしています。
そのため、資料のお届け等も郵送やメールでのやりとりがメインとなります。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu